古事記にハマり出雲へ!①日御碕神社でスサノオの聖地巡礼
古事記にハマり、出雲へ行こう!と旅に出ました。ちなみにスサノオ推し。
出雲大社は昼間を守り、日御碕神社は夜を守る神社なんだそう。
タイミングが合えば、能を見ることができます。
この日御碕神社、もちろん本殿も綺麗なんだけど、その周辺の公園みたいなところとか、そこから見える海の上の岩にある鳥居だったりとか、
めっちゃくちゃ綺麗だった。
天気雨という天気も重なり、神秘的で、海に向かって感謝を叫びたくなる感じ。


荒々しい日本海が、スサノヲを感じさせるねぇ!
そんで、色々歩き回って探索していたら、何やら別の神社に続く道を発見。

誰もいなくて、静かすぎて、入っていいんだよね?と思いながら進むと、ちょっと開けた場所があった。
そこにスサノヲが降り立ったらしい。
調べてみたら、神蹟 隠ケ丘というところみたい。
聖地巡礼してる気分。
日御碕神社、素敵な場所だった。
秘境って感じ!
また会いに行きたいです。