相撲観戦のすすめ

オススメ予約サイト
Wealthy(ウェルシー)な旅行をするならReluxがおすすめ!
Reluxは満足度の高い一流旅館・ホテルを厳選した、宿泊予約サイトで、100項目にもおよぶ審査基準により旅館・ホテルを厳選しています。

素敵な旅になりますように!

先日、初めて相撲を見に行きました。

とってもとっても楽しくてハマりました。

家でも相撲を見るようになったけれど、場所に行って観戦するのって本当に楽しい。

推しがいなくても楽しい。

誰が戦ってるかわからなくても楽しい。

相撲って朝8時半くらいからやってます。

朝はあまり人がいないのですが、外でお相撲さんに会える確率が高い。

間違って国技館の裏をぐるっと回ってしまったのだけど、その道で朝、何人かに出会いました。

写真の通り、朝は人も少ないです。

お昼は山本山のカフェで海苔弁当

少し見てからお昼ご飯。

せっかくなので日本橋に移動して、山本山の海苔弁当!電車で10分くらい。

うまぁ!海苔の香りがふわっと香り、中には鰹節としらす。ぺろっと完食。

お茶もとっても美味しい。

国技館の売店

この後国技館に戻り相撲観戦と行きたいところですが、国技館の売店がこれまた面白い。

立ち食い寿司があったり、フライドポテト、やきとり弁当などなどたくさん!

色々買い込んでいると、外に人が群がっている。

なんだろうと思い外に出て、何してるのか聞いてみたら、みんな力士が通るのを待っているとのこと。

そういえば、チケットがない方が国技館の外に群がって力士が出てくるのを待っていた。

相撲ってこんなに人気なんだなぁ!

チケットも即完売で、今回とれたチケットはイッチバン後ろの席でした。

地下ではちゃんこも振舞われています。一杯500円で、お弁当を持ち込んで食べることもできます。

美味しかった!

博物館がお休みしていて、国技館の中にある展示物コーナーに行ったら、おみくじがあったので引いてみました。

初めて凶引いた。笑った。力士も困ってる。

相撲観戦

色々買い込んで席に戻り、相撲観戦。

意外と席を間違っている人が多くて、やり取りしてる人も何人も見た。

一人で観戦していたのだけど、面白過ぎて声出る!

あー!とか、おー!とか、みんな声出してるから恥ずかしくない。

あっという間に幕内のターン。

会場は最高潮に盛り上がり、熱気と声がすごい。

家に帰ってきて相撲を見て思ったけど、会場って解説がないの。

そんで、解説がない方が面白いんだよ。なんでか知らんけど。あの雰囲気、熱気がたまらん!たのしい!

もう一回行く!

着物とか浴衣を着てる人がいて、それも雰囲気でる!みんなオシャレしてる!

新幹線で焼き鳥弁当

帰りは新幹線に乗りながら、国技館で購入したやきとり弁当を食べながら。

楽しかったなぁ。美味しいなぁ。

こんな体験できてよかった!

絶対また行きます!