奥入瀬渓流ホテル無料の朝一氷瀑ツアーと朝ごはん
オススメ予約サイト
Wealthy(ウェルシー)な旅行をするならReluxがおすすめ!
Reluxは満足度の高い一流旅館・ホテルを厳選した、宿泊予約サイトで、100項目にもおよぶ審査基準により旅館・ホテルを厳選しています。
素敵な旅になりますように!
前回の記事:奥入瀬渓流ホテルSonoreでの贅沢体験
奥入瀬渓流ホテルでは無料の氷瀑ツアーを実施していました。
朝6:30から実施しているので、朝一のツアーへ参加!
バスの中はこんな感じ。

飾り付けがされていて可愛い!
海外の方の参加が多く、(というか、一団体の人数が多い)バスの中は満席。
ツアーは1時間で、3地点に停って写真タイムがあります。

まずは岩の氷瀑。
反対側には渓流。

2ポイント目の滝。


12月中旬ではまだ水が流れていますが、氷瀑最盛期の2月は氷の柱になるそうです。
この辺りから空が明るくなってきて、青空がとっても綺麗でした。
ボケーと眺める。
バスの中では季節ごとの写真を見せてくれます。

この画像は5月頃だったかな?
想像以上の緑でびっくりです。

これが春の様子。見てみたい。

最後の地点は奥入瀬奥入瀬渓流の中でも、最も美しいと言われるせせらぎです。
遊歩道の雪が圧雪されていて、少し歩くことができました。
りんごキッチンで朝ごはん
ツアーからホテル帰ってきて、朝ごはんの時間。

いろんな食べ物があって、全部美味しかったです。
イクラかけ放題や朝ラーメンもやってました。
ラーメンにはホタテが入ってます。

店員さんが補充をしっかりしていて、食べられないものはなかったです。
端には和食があるのですが、和食が美味しかった。
絞りたてリンゴジュースもあったのですが、コップが汚かったので飲むのをやめました。
美味しいのかなぁ。
りんごがボウルに細切りになって万杯だったのですが、あまり食べている人がいなかったように思います。
普通に切って並べたほうが、食べたい気持ちになりそうと思いました。
せっかくりんごが産地なのになぁ。
デザートも小さいながらも豪華なケーキばかり。
パンも美味しそうでしたが、昨夜の食事もあり、軽く済ませました。
バスの時間まで時間があるので、朝風呂へ!
とっても空いてました。
まとめ
奥入瀬渓流ホテルは設備はしっかりしていて不便さはありませんでしたが、
情報提供が少ないのと、東館と西館に分かれていて、移動距離が多かったです。
西館の部屋の場合、例えば朝食後にお風呂に入ろうと思っていたとしたら、
お風呂道具など必要なものを全て持って朝食会場に移動する等すると、時間のロスがなくなるなと思いました。
春の奥入瀬にも行ってみたい!