星野リゾート奥入瀬渓流ホテルを楽しむコツ!
オススメ予約サイト
Wealthy(ウェルシー)な旅行をするならReluxがおすすめ!
Reluxは満足度の高い一流旅館・ホテルを厳選した、宿泊予約サイトで、100項目にもおよぶ審査基準により旅館・ホテルを厳選しています。
素敵な旅になりますように!
先日、初めて星野リゾートに宿泊しました。
星野リゾートの接客は評判がいいので、数週間前からとっても楽しみでした!
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルを予約
今回、私は星野リゾートのウェブサイトから宿泊予約をしたのですが、予約後、バスの予約やツアー参加の案内がありました。
星野リゾートは本来2泊以上の宿泊を勧めているようですが、今回は一人旅で1日だけ宿泊したかったので色々探していると、1ヶ月前からは1泊のみの宿泊予約を受け付けているようです。
また、一人旅には一人旅プランが用意されていました!
無料バスでいよいよ奥入瀬渓流ホテルへ!
新幹線で八戸駅へ行き、八戸駅から無料バスが出ているので、そちらを利用しました。
ただ、駅の何口のバス停か案内がなく、宿泊直前になったら案内があるのかな?と思いましたが、結局ありませんでした。
バスは八戸駅の西口のバス停です。
たまたま駅構内をウロウロしていたら、バス停に星野リゾートのバスが見えたので無事に乗れました!
それにしても、みんなどうやって西口のバス停だってわかったのだろうか・・?
バスの中で、氷瀑のブルーのライトアップの案内がありました。
「暗くなると見えなくなるからお早めに」という案内だったのですが、ライトアップしていて見えなくなるとは、どういうことだろう?とちょっと疑問に思いました。
チェックインとウェルカムドリンク!
チェックインは混み合っていたので、先に暖炉でウェルカムドリンクをいただきました。
いい雰囲気で、火の温かさが心地よかったです。


空いたところを見計らってチェックイン。形式的な案内でした。
バスの中で案内されていた氷瀑のライトアップについて、どこでみれるか聞いてみたのですが、
「温泉の氷瀑のことですか?」という回答。
面倒だったので、「温泉にあるんですね」と話を終わらせました。笑
でも多分違う気がする。
そんな思いのまま部屋に行って気が付きましたが、Wifiの案内がありませんでした。(結局Wifiが使えたのかは分かりません。)
部屋は広くて素敵でした!

夕飯まで時間があったので、ウェルカムドリンクを再び飲みに行きました。
そこで気がついたのですが、みんな部屋着みたいなので移動していました。
たまたま窓側の席が取れたのでのんびりしていると、ふとブルーのライトが目に入る。
「あ!ライトアップじゃない?!」と思い外を見てみると、氷瀑ではなく、オブジェがライトアップされていました。


色々な言葉の齟齬。笑
部屋にコートを取りに行って外へ。
オブジェを触ってみましたが、本物の氷ではなかったです。
温泉へ!
温泉はとっても気持ちがよかったです!
露天風呂はぬるかったですが、眺めが最高。
混雑状況は、チェックイン時にもらったQRコードを読み込んでチェックできます。
露天風呂でお話ししていた方に、アイスがあることも教えてもらいました。
(アイスが入ってるBOXには、特にアイスの案内等の表示もない)
この時点で、ホテル側からの案内が少ないなと思いました。
「みんな事前に調べてるだろう」という中での案内なのかな?
西館にはパブリックスペースと渓流ベース!
西館にはコーヒーやお茶を飲むことができるスペースがあります。
本も置いてあって自由に読めます。
面白い本がたくさんあったので、ついつい長居しちゃいます。


今回は無料の氷瀑ツアーに申し込みました。
ちなみに、このツアーも宿泊予約時に案内されます。
ツアー参加にはサインが必要ということで、チェックイン後にこの渓流ベースにてサイン。
渓流ベースでは様々な体験ができるようでした。

次回の記事では、今回の旅、メインのSonoreでの夕食をご紹介します!