大迫力の弘前ねぷた!地元の大きなお祭り感がとってもいい!〜弘前城編〜

オススメ予約サイト
Wealthy(ウェルシー)な旅行をするならReluxがおすすめ!
Reluxは満足度の高い一流旅館・ホテルを厳選した、宿泊予約サイトで、100項目にもおよぶ審査基準により旅館・ホテルを厳選しています。

素敵な旅になりますように!

2024年8月、初めて弘前ねぷたを見に行きました。

青森ねぶたとどう違うんだろう?と思っていましたが、弘前ねぷたは大きいお祭りながらも、地元のお祭り感があってとってもよかった!

東北新幹線のグランクラスで青森へ!

グランクラス初体験でしたが、とってもいい!

飲み物とお弁当、スリッパがあり、乗車した時と下車するときに、係の人が挨拶にきてくれます。

座り心地も良かった!

ハーブティーがとっても美味しかったです。

飛行機のファーストクラスみたい!

新青森から弘前へ

新青森から弘前へは、ちょうど新幹線との乗り継ぎでスーパーつがるという電車がちょうどきました。

予約制の電車かと思いきや、自由席があったので乗車。

混んで座れないかな?とも思いましたが、意外と座れました。

弘前城へ

弘前駅からお祭りの会場(弘前城)はバスやタクシーで移動する距離です。

ここもちょうどバスが来たので乗車しました。

どうやら土手町循環バスと、市役所方面に行くバスがあり、意外と頻繁にバスが来るようです。

お祭りは弘前城から始まるため、ホテル等に立ち寄らないのであれば、市役所でバスを降ります。

弘前城は敷地がとっても広く、真夏に歩くのは、ちと辛かった。

弘前城の入り口でアイスクリームを買って食べながら歩きました。

人力車もありましたが、敷地全部を周ってくれる感じではなさそうです。(この真夏にお疲れ様です・・・!)

自転車で回っている人がいたので、レンタサイクルがあると思います。

私はアイスを食べていたこともあり、歩くことにして天守閣方面へ。

弘前城は桜が有名ですよね。歩いている感じ、桜があったら本当に美しいんだろうなと思います。

天守閣は意外と小さく、階段がとっても急。

人がごった返して暑くて、秒で降りました。青森も暑いんだなぁ。

天守閣周辺から見える、津軽富士(岩木山)がとっても綺麗!

ドーミーインへ

今回の宿泊先はドーミーインです。

TVでドーミーインのファンの方が熱弁していたのを見て、泊まってみたいと思っていたところ。

たまたま予約とれて良かった!

弘前城からホテルの距離感がわからなかったためタクシーで移動。

歩ける距離でした。(徒歩10分かからないくらい)

汗をかいたので早速お風呂へ入ったのですが、露天風呂が本当に気持ちよくて、何時間でも入っていられるようなお風呂でした。

あのお湯の温度と外の気温がマッチして幸せな時間でした。

あんなにお風呂で気持ちがいいと感じたのは初めてです。(のぼせやすいのでお風呂はいつも短い)

ちなみにお風呂にはリンゴが浮かんでました。

お風呂の外にはアイスが食べ放題。朝はヤクルト飲み放題。

めっちゃいい!

お部屋でゆっくりして、いざお祭りへ!