山形の加勢鳥は地元のお祭り感があって温かいお祭り
オススメ予約サイト
Wealthy(ウェルシー)な旅行をするならReluxがおすすめ!
Reluxは満足度の高い一流旅館・ホテルを厳選した、宿泊予約サイトで、100項目にもおよぶ審査基準により旅館・ホテルを厳選しています。
素敵な旅になりますように!
山形の上山市で毎年2月11日に加勢鳥というお祭りをしていることを知り、見に行きました。
お祭りが始まる前に上山城で開会式。
男性も女性も寒そうな格好です。というか、男の人は上半身裸。

オープニングでは参加する人の紹介もしていて楽しかった。
開会式が終わると、参加者は藁でできたものを纏って加勢鳥に。ちなみに足元はわらじ。
祭りが始まるとカッカッカーと言って住宅地を練り歩きます。
地元の人はバケツに水を汲んで、加勢鳥たちに水をかけます。
そうすると、加勢鳥はブルブルブルっと体を揺らして水を弾き返します。
笛や太鼓の音もあいまり、祭り感が出て楽しい!
後ろを追っかけてついていきます。


ちなみに、この加勢鳥は五穀豊穣や商売繁盛などを祈る行事で、落ちた藁を拾って家に置いておくと、火事にならないというい言い伝えがあるそうです。
藁を持って帰りましたが、家の人に捨てられてしまったようです。